四国英語教育学会紀要 第31号(2011) 目次
【研究論文】
伊東治己(鳴門教育大学)
フィンランドの学校英語教育の有効性とその要因分析
-関係者への意識調査の結果を踏まえて-
MATSUMOTO Hiroyuki (Ehime University)
ORIMOTO Sunao (Ehime University)
NAKAYAMA Akira (Ehime University)
Neil HEFFERNAN (Ehime University)
The effects of E-learning on the Enhancement of English Proficiency and the Autonomous Learning of English
藤井数馬(香川高等専門学校)
コア図式と例文の提示が意味の理解と定着に与える影響について
-助動詞の指導から-
多良静也(高知大学)
大嶋秀樹(滋賀大学)
日本語訛り英語発音が中国人の英語聴解力に及ぼす影響
-ケーススタディー-
山森直人(鳴門教育大学)
小学校外国語活動のための現職教員研修に関する一提案
岩中貴裕(香川大学)
英語学習における多読の役割
-授業内読書が受講生の英語力と授業評価に与える影響-
樫尾文雄(高知大学大学院)
高校生のディベート指導を通しての成果と課題