四国英語教育学会紀要 第25号(2005) 四国英学史特集号
目次
四国英学史関係
【研究論文】
竹中龍範(香川大学)
明治後期公立中学校における英語教育
-香川県の場合-
村端五郎(高知大学)
牧野富太郎が英和辞書の訳語に与えた影響
-’Plum’の訳語を事例として-
角元節子(鳴門教育大学大学院)
『井上英和大辞典』『井上和英大辞典』編者 井上十吉
----------------------------
【研究論文】
Gerard Marchesseau(鳴門教育大学)
The Evolution of Contrastive Rhetoric and a Suggested Pedagogic Approach
MOEDJITO(鳴門教育大学大学院)
Teachers’ and Students’ Perceptions of English Pronunciation Instruction
OCHI Keiko(愛媛大学)
A Comparison of Six English Textbooks Currently Used at Junior High Schools in Japan:
In Terms of Topic-Related Words
古田八恵(四国大学)
as far asとas long asのcollocation
池野修(愛媛大学)
英語教員に必要とされる英語コミュニケーション能力
-構成概念の定義と教員の認識の調査-
松永健治(鳴門教育大学附属小学校)
小学校英語活動に関する児童の意識調査
-小学校2年生と5年生の調査から-
【研究ノート】
OGASAWARA Maiko(高知大学大学院)
Effective Corrective Feedback in Content-based English Classes